ごっこ遊びのお人形2012/01/05

 新年だから(?)、ごっこ遊びで使っているお人形をちょっと集めてみました。



                 定番のくまちゃん、うさちゃん、よく乳児保育室でお会いします。
                  ある程度の硬さがあり、2歳児にも扱いやすい人形。


        
               手足が動く人形よりも、抱いたり背負ったりねかしつけたりしやすいですね。


                             上のくまちゃんより一回り大きめ。それらしく遊びたい45歳児クラスでよくお目にかかります。
                 ちっちゃな指が5本、何よりこのお人形たち、目が合うのです。


上のお人形よりも一回り大きめ。人形をつくったことがある方ならわかると思いますが、このお人形、芸術の域ですよね。保育用品には、このお人形よりも大きな動物や家族の人形が紹介されていますが、大きすぎる人形はお世話がしにくくなるようです。



                                子育て広場で撮影させていただいた手作りの人形。実に個性豊か。



                   これも子育て広場で撮影。軍手の手作り人形です。


                 このお人形やぬいぐるみたちは、オムツ換えや着脱練習用。
                 くまちゃんのお尻はちょうど10か月の赤ちゃんぐらいです。



             新年なので研究室にいるキャラクターも勢揃いしてみました。園では相談室向けです。                



 ちょっと福袋チックな内容になってしまいました・・・。新年だからお許しを。


コメント

トラックバック