大学で教えることになってしまったら2010/10/05

保育士や幼稚園の実践現場を経て、養成課程で教えることになった(なってしまった、かな)先生方への参考図書

乳幼児の保育から高等教育へ。シラバスの書き方、15回の授業の組み立て、評価方法など、いろいろと迷うことが多いと思います。そんな先生方へお薦めのブックリストです。とくにお薦めは☆印です。

○授業計画・実践・自己評価・改善のためのブックリスト(養成校教員向け)○

教育の潮流把握
「個別化していく教育 OECD未来の教育改革」 明石書店
「形成的アセスメントと学力 人格形成のための対話型学習をめざして」 明石書店☆

授業実践
「成長するティップス先生 (高等教育シリーズ) 」玉川大学出版部
「学生が輝くとき―何か、こわい、この時代に」 岩波書店
「対話力を育てる「共創型対話」が拓く地球時代のコミュニケーション」教育出版☆

授業スキル
「ティーチング・ポートフォリオ―授業改善の秘訣」東信堂
「ポートフォリオ評価とコーチング手法~臨床研修・臨床実習の成功戦略」医学書院
「ポートフォリオで評価革命~その作り方・最新事例・授業案」 学事出版

教育目標・評価
「看護教育学における講義・演習・実習の評価」 医学書院☆
「看護教育学研究~発見・創造・証明の過程」 医学書院

こども指針は幼児教育の質を低下させる!?2010/10/14

先生方のご好意により、子ども・子育て新システムの勉強会に参加させていただきました。講師は、「遊育」編集長の吉田正幸氏。

とてもわかりやすくユーモアを交えたご説明をいただきましたが、新システムの内容になると、どうしても眉間にしわが寄ってしまいます。吉田さん、怖い顔で話を聞いてごめんなさい!

一番気になるのが「こども指針」です。
新システムでは、どうも、保育所と幼稚園を、家庭の代替機能を果たす場と考えているのではないか?と思う節がありますが、それが最も現れているのが、「こども指針」の策定です。

「小学校教育要領」と「家庭の子育ての手引き」を一緒にしようなんて、普通は発想しないですよね!?


家庭養育と、保育所・幼稚園の保育を一つの指針にすれば、幼児教育の質は下がり、専門職としての地域・家庭への支援の役割を盛り込むことが困難です。

保育所・幼稚園に共通する「保育指針」を検討するならば、家庭は含めるべきではありません。家庭の保護者と、教育施設職員の役割は異なります。一つの指針の作成は、「母親・父親の先生化」と「保育者の素人化」を促し、幼児教育の質の低下をもたらすことでしょう。またせっかく保育所が積み上げてきた保護者支援と地域支援の専門性を捨てることになります。それは専門職としての誇りを奪うものともなるでしょう。

平成20年に改訂された「保育所保育指針」は、保育の専門性が全面に押し出されました。ここまで60年以上かけて積み上げた専門性を、「こども指針」は戦後に戻すことになるのでしょうか。

下図(高山作成)のように、「保育所保育指針」には、「幼稚園教育要領」が、ほぼすべて含まれています。

保育士は、幼稚園の3歳以上児の教育に加えて、養護・乳児保育・保護者支援・地域の子育て家庭支援の機能を果たしています。 こども指針の総論を、機能をすべてふまえた内容(B)として書くのか、家庭・保育所・幼稚園に共通する内容(A)で書くのか、どちらにしてもこの3つを並列させて総論を書くことは、とても難しいと思います。

吉田さんは、子どもを取り巻く現状を、「育成環境の劣化」と表現しました。その通りです。
子どもが育つ環境として現状の正確な認識を促す「こども指針」、企業の責任、行政の責任、子どもにかかわるすべての機関と、すべての大人の責任を明記する「こども指針」が今の日本には必要です。「各論」には、家庭・地域・幼稚園・保育所に加えて小中学校、児童福祉施設、その他のこどもに関わる機関が含まれる「こども指針」の策定ならば大賛成なのですが・・・。

アンパンマンがいない?2010/10/18

窓の外は秋の気配

大学の保育実習室をご覧になった方から、「なぜアンパンマンとかがいないのですか?」と質問されたと伺いました。

初めて保育実習室をご覧になる方は、自分がイメージする幼稚園・保育所とは違うことに驚く方も少なくありません。

実習室の壁と床は無地

「保育内容総論」という保育の内容と方法の総論を教える科目では、環境構成の基本や、遊びの素材や道具選択の基本を学習します。理論のまとめでは、おもちゃのカードを使って、「どのおもちゃを保育室に置きますか。その選択の根拠は何ですか」と話し合いをします。学生たちには、保育の理論を、実際の園で応用でき、かつ保護者に説明できるようになってほしいと思っています。

保育実習室に、なぜキャラクターではなく普通の人形なのか、なぜ壁や床に原色や柄を使っていないのか、なぜ色画用紙の飾りが貼ってないのか、すべてに理由があります。大学生に知り合いがいましたら、その理由を尋ねてみて下さいね。

飾りも秋